研究者
J-GLOBAL ID:201601007265093475   更新日: 2025年02月02日

石松 一真

イシマツ カズマ | Ishimatsu Kazuma
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://graduate.juhs.ac.jp/education/faculty/ishimatsu/
研究分野 (2件): その他 ,  認知科学
研究キーワード (7件): 医療安全 ,  ヒューマンファクターズ ,  認知的加齢 ,  認知神経心理学 ,  人間工学 ,  安全心理学 ,  認知心理学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2027 加齢に対する信念の構造と加齢プロセスに与える影響の検証
  • 2023 - 2026 完全自動運転車における車室内デザインが移動の質に与える影響
  • 2020 - 2023 患者急変への気づきと迅速な対応に関する「障壁」の解明と新たな対応策の開発
  • 2020 - 2023 自己の行為の誤りに気づかない現象が生じるメカニズムとその加齢変化に関する研究
  • 2012 - 2015 精神作業に対するポジティブ感情が心血管系反応へ及ぼす影響に関する研究
全件表示
論文 (35件):
  • Takahiko KIMURA, Naoko MASUDA, Kazumitsu SHINOHARA, Kazuma ISHIMATSU, Naoko KAWANO, Kan SHIMAZAKI, Masae KOJIMA, Hirofumi AOKI. 2E5-4 How an original cognitive control test relates to evaluation of driving aptitude related functions?. The Japanese Journal of Ergonomics. 2024. 60. Supplement. 2E5-4
  • Junya Tatsuno, Iori Hisada, Kazuma Ishimatsu, Hitomi Nakamura, Setsuo Maeda. Considerations of Interior Design in Fully Automated Vehicles: Influence of Front Window Scenery on Ride Comfort and Motion Sickness. AHFE International. 2024
  • 篠原 一光, 増田 奈央子, 石松 一真, 木村 貴彦, 河野 直子, 山内 さつき, 新海 裕子, 青木 宏文, 小嶋 理江. 運転適性評価のための実行機能検査と路上運転行動評価-動的注意・転換テストとの関連性の検討. 日本心理学会大会発表論文集. 2023. 87. 2C-079-PQ-2C-079-PQ
  • 筧 大輝, 樹野 淳也, 石松 一真, 中村 一美, 前田 節雄. 自動運転車の乗り心地に関する研究-シートレイアウトの違いが振動知覚に及ぼす影響-. 人間工学. 2022. 58. Supplement. 2E1-04-2E1-04
  • Takahiko Kimura, Naoko Masuda, Kazumitsu Shinohara, Takatsune Kumada, Kazuma Ishimatsu, Naoko Kawano. 高齢者の運転適性評価を目指した実行機能関連課題の開発(1). The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association. 2022. 86. 3AM-082
もっと見る
MISC (75件):
  • 石松一真. 不採択後に再投稿された論文の採択率. 人間工学. 2023. 59. 5. 191-192
  • 村木 里志, 石松 一真. 「リサーチ・イシュー」を書きませんか?. 人間工学. 2023. 59. 2. 53-54
  • 石松一真. ドライバーの“気づき”を促す安全運転管理-安全な行動を増やすためのヒント-. 令和5年度安全運転管理者等法定講習用教本. 2023. 31-48
  • 石松一真. 編集後記. 人間工学. 2023. 59. 1. 52-52
  • 石松一真. 石松一真. Monthly Book Medical Rehabilitation. 2023. 287. 67-73
もっと見る
書籍 (7件):
  • 基礎から学べる医療現場で役立つ心理学
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623070664
  • 高次脳機能障害ファシリテーター養成講座
    三輪書店 2014 ISBN:4895904873
  • 高齢者のこころとからだ事典
    中央法規出版 2014 ISBN:480585068X
  • Visual attention and behaviour-bridging the gap between basic and practical research
    風間書房 2012 ISBN:4759919368
  • 脳とこころの視点から探る心理学入門
    培風館 2011 ISBN:4563052280
もっと見る
講演・口頭発表等 (70件):
  • 人間工学誌への投稿のお誘い-投稿区分の特徴と編集委員会の取り組み-
    (2023年度日本人間工学会関西支部大会 2023)
  • ひとの認知・行動の特性から医療安全を考える-“気づき”を促す安全管理を目指して
    (第18回医療の質・安全学会学術集会 2023)
  • ヒューマンエラーを考える-ヒトの認知・行動の特性に関する知識を医療安全の実践・教育に活かす-
    (第28回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2023)
  • 医療従事者の生体情報モニタアラーム設定への認識に関する調査研究
    (第17回医療の質・安全学会学術集会 2022)
  • インシデントレポートからみた医療従事者のエラー発生要因の認識に関する検討
    (第17回医療の質・安全学会学術集会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 大阪大学 大学院人間科学研究科
  • 1997 - 1999 早稲田大学 人間科学研究科
  • 1993 - 1997 早稲田大学 人間科学部
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科 教授
  • 2011/04 - 2021/03 滋慶医療科学大学院大学 医療管理学研究科 准教授
  • 2008/04 - 2011/03 独立行政法人労働安全衛生総合研究所 任期付研究員
  • 2007/04 - 2008/03 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 神経外傷心理研究部門 助教
  • 2005 - 2007 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 神経外傷心理研究部門 助手
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2023 - 現在 一般社団法人 原子力安全推進協会 原子力発電所運転責任者 講習講師
  • 2022/06 - 現在 日本人間工学会 編集委員会委員
  • 2022/06 - 現在 日本人間工学会 第8期代議員
  • 2021/10 - 現在 医療安全実践教育研究会第10回学術集会 大会長
  • 2019/04 - 現在 日本人間工学会関西支部 評議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2002年度関西心理学会研究奨励賞
  • 2003年度日本基礎心理学会優秀発表賞
  • 2008年度日本基礎心理学会優秀発表賞
所属学会 (6件):
医療の質・安全学会 ,  日本神経心理学会 ,  日本人間工学会 ,  日本基礎心理学会 ,  日本認知心理学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る