研究者
J-GLOBAL ID:201601009676703390   更新日: 2024年12月05日

潘 梦斐

パン メンフェイ | PAN Mengfei
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (6件): 芸術実践論 ,  社会学 ,  人文地理学 ,  地域研究 ,  博物館学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (7件): 文化社会学 ,  近代アジア ,  地域社会 ,  都市研究 ,  美術 ,  メディア研究 ,  博物館学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2028 上演する地域:〈まちづくり型〉芸術祭と〈自己-空間-時間〉意識の変容
  • 2021 - 2024 アートネットワーク形成における「場所」の役割:不忍池と杭州西湖の事例から
  • 2018 - 2019 "Art" Worlds, Museums , and Urban Space: A Historical and Social Study of Ueno, Tokyo between 1870s and 1930s
論文 (19件):
  • 「小西湖」と十九世紀の日本における漢字文化圏のコミュニティ. World History Bulletin (Feature: Water in World History). 2024. 40. 1. 59-63
  • 絵図と明治中期大磯における近代リゾートの誕生. SYNERGY, Journal of the Department of Modern Languages and Business Communication. 2024. 20. 1. 37-50
  • 『東亰下谷根岸及近䧛圖』ー明治後期における「コミュニティ・マッピング」の象徴性. Japan Review 国際日本文化研究センター. 2022. 37. 123-150
  • 「博覧会」の起源か、相対概念かー開帳・見せ物・書画会・詩筵の都市空間をめぐる考察. 「万国博覧会にみる『日本』ー芸術・メディアの視点による国際比較」中間報告書(科研費補助金 基盤B). 2022. 51-54
  • 物理的な壁を越えるミュージアムーパンデミックのなか日本ミュージアムの実践. Journal of Urban Culture Research. 2021. 23. 107-122
もっと見る
MISC (7件):
  • 潘 夢斐. The Emergence of the “Art World” in Ueno in the Mid-Meiji Period (1880s- 1900s) -Institution, Urbanization, and Social Network-. 富士ゼロックス株式会社 小林基金 報告書. 2019
  • 明治期を生きた工芸・美術家の足跡を辿るー明治期の上野本郷工芸美術界人物マップ. 2018
  • 潘 夢斐. 東京文化資源区文化資源ガイドブック2~6号. 2018
  • 潘 夢斐. 湯島・神田・秋葉原めぐり(江戸・東京の精神文化を紐解く)マップ. 2017
  • 三山陵. 序言「姑蘇版と浮世絵の発展」中国語訳. 『姑蘇繁華録ー蘇州桃花坞木版年画特展作品集』. 2017
もっと見る
書籍 (1件):
  • 検証 コロナと五輪 ; 変われぬ日本の失敗連鎖 (河出新書)
    河出書房新社 2021 ISBN:4309631436
講演・口頭発表等 (37件):
  • 批評としての「アンビルト」:前川國男の1931年帝室博物館案を再考する
    (International Conference on Architecture as Built Criticism, International Committee of Architectural Critics and Tongji University 2023)
  • 明治中期の大磯地図から見る地図と「場所」との関係
    ("Japan: Pre-Modern, Modern, Contemporary", Bucharest University of Economic Studies, Center for Japanese Studies 2023)
  • 「(美術)村」の誕生:アートを対象とする社会学・地理学の理論構築に向けて
    (Artists' colonies in the world / The world in artists' colonies (ハイブリッド、メルボルン大学) 2022)
  • 地元の名士をマッピングするー明治日本における「地図的住所録」をめぐって
    (Mapping Asia: Cartography and the Construction of Territoriality (ドイツ・エアフルト大学) 2022)
  • Mapping Art Networks, Making the Imagined City: Case Studies of Three Edo-Tokyo Maps
    (The Asian Studies Conference Japan - Panel "Un/Mapping Art Networks, Book Mania, and Military Tourism in Modern Tokyo: A Reconsideration of Maps and Mapping as Research Resources and Methodology" (online) 2022)
もっと見る
Works (3件):
  • 「Shinobazu Wonder 12 ー明治アーティストの離合聚散ー」展覧会
    潘 夢斐 2019 - 2019
  • 京都国際漫画ミュージアムー京都文化博物館ストリートビュー
    潘 夢斐 2016 -
  • 「風を切れ!下町ボブスレーホイッスル」
    潘 夢斐, 青野 百花 2014 -
学位 (4件):
  • 博士(学際情報学) (東京大学)
  • 修士(学際情報学) (東京大学)
  • Master of Museum Studies (シドニー大学)
  • 文学士 (香港大学)
経歴 (16件):
  • 2022/04 - 現在 國學院大學 観光まちづくり学部 助教
  • 2018/09 - 現在 立教大学 異文化コミュニケーション学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 青山学院大学 国際マネジメント学術フロンティアセンター 特別研究員
  • 2019/12 - 2022/03 青山学院大学 国際マネジメント研究科 助手
  • 2019/10 - 2020/05 東京大学 グローバルリーダー育成プログラム ティーチング・アシスタント
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2015/11 - 2019/09 東京大学大学院情報学環・学際情報学府ウェブサイト・ニューズレター編集部
  • 2015/09 - 2016/07 カルチュラル・スタディーズ学会 カルチュラル・タイフーン2016 実行委員会
  • 2015/02 - 2016/02 壁を越えるIII: 日中大学院生対話実行委員会
  • 2015/02 - 2015/05 第三回東京大学大学院学際情報学府・院生国際学会委員会
受賞 (4件):
  • 2017/03 - 東京国立博物館 トーハクXアイディアソン 最優勝賞(チーム) 訪日外国人の記憶に残る日本文化体験-ICTは博物館で何ができるか?-
  • 2015/03 - 東京大学大学院学際情報学府 専攻長賞・優秀修士論文受賞 Encountering and Incorporating Popular Cultures: Towards a Reconceptualization of the Museum as Networked Media
  • 2014/08 - 角川文化振興財団 メディア・コンテンツ研究寄付講座 角川賞
  • 2012/10 - 日本政府(文部科学省) 国費外国人留学生(大学推薦)
所属学会 (2件):
カルチュラル・スタディーズ学会 ,  全日本博物館学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る