研究者
J-GLOBAL ID:201601011830884101   更新日: 2024年02月14日

金 惠鎭

KIM Hejin
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 言語学 ,  外国語教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 科研費基盤研究(C) 内的学びを促すゲーミフィケーション教材の開発・活用による本質的な韓国語知識向上
  • 2017 - 2021 科研費基盤研究(C) 韓国語会話授業におけるICTを活用したアクティブラーニング教授学習システムの開発
  • 2017 - 2020 科研費基盤研究(C) 韓国語会話授業におけるICTを活用したアクティブラーニング教授学習システムの開発
  • 2015 - 2018 科研費基盤研究(C) スマートフォン用の韓国語教育ツールによる授業外時の教育マネジメントの実現
  • 2013 - 2016 科研費基盤研究(C) モバイル世代向けの実践的韓国語モバイルラーニングの構築
全件表示
論文 (34件):
もっと見る
書籍 (14件):
  • 中級韓国語STEP 2
    白帝社 2022
  • 総合韓国語
    白帝社 2022
  • 中級韓国語ステップ2
    白帝社 2022
  • ゼロから始める初級韓国語
    白帝社 2022
  • 中級韓国語STEP 1
    白帝社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • 前頭部の脳波測定に基づく学習時認知状態に関する検討
    (電気関係学会東北支部連合大会 2022)
  • 単極脳波計によるFmθ波を用いた学習時の認知活動
    (映像情報メディア学会東北支部他共催 2022)
  • 単極脳波計を用いた学習時の脳活動に関する考察
    (情報処理学会 2021)
  • 単極脳波信号の瞬きアーチファクト除去手法に関する一考察
    (電気関係学会東北支部連合大会 2020)
  • 教育現場におけるメガネ型端末活用に関する一検討
    (電気関係学会東北支部連合大会 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学博士 (北海道大学)
委員歴 (1件):
  • 2015 - 2021 日本韓国語教育学会 教育理事
受賞 (1件):
  • 2022 - 一般社団法人映像情報メディア学会東北支部 優秀賞「研究発表会」 単極脳波計によるFmθ波を用いた学習時の認知活動
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る