研究者
J-GLOBAL ID:201601011924879667   更新日: 2025年06月20日

佐々木 大輔

ササキ ダイスケ | Sasaki Daisuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 加工学、生産工学 ,  材料力学、機械材料
研究キーワード (5件): 水素脆化 ,  材料力学 ,  計算力学 ,  金属疲労 ,  材料強度
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2025 電炉鋼活用に向けた低炭素鋼ラスマルテンサイトのミクロ組織と衝撃靱性に及ぼすCu 添加の影響
  • 2021 - 2025 簡易延命手法のき裂/焼結体界面の最適設計と高サイクル疲労特性向上
  • 2023 - 2024 高強度パーライト鋼の衝撃変形
  • 2022 - 2024 水素社会実現に向けた​社会インフラ構築のための​研究開発と人材育成
  • 2022 - 2023 疲労き裂発生を抑制するプラズマ粒子補修法の実用化
全件表示
論文 (22件):
もっと見る
MISC (10件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 超高齢化社会を支える老朽化した大型構造物の簡易補修方法
    化学工業社 2021
講演・口頭発表等 (85件):
  • DICひずみ解析による水素チャージした低炭素鋼のひずみ発達の観察
    (KOSEN水素フォーラム2024inKURUME 2024)
  • Al-based coatings for preventing hydrogen ingress in high-pressure systems
    (The 8th International Conference on Crack Paths 2024)
  • 材料工学に着目した高専コンテストと交流会の実施
    (第72回年次大会・工学教育研究講演会 2024)
  • KOSEN水素フォーラム2024inKURUMEで描くこと
    (KOSENフォーラム 2024)
  • 元素拡散-有限要素解析から理解する塑性域発達挙動の変化
    (2024年度「局所塑性に由来する損傷発達および破壊」研究会第4回会合 2024)
もっと見る
Works (2件):
  • 高専・材料・人のおもしろさを伝えてロボコンに並ぶ大会に! 高専マテリアルコンテスト主催の先生が秘める教育への想い
    佐々木大輔 2024 -
  • 花火の原理で鉄をみる ~スカイツリーを検査する~
    佐々木大輔 2019 -
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 久留米工業高等専門学校 材料システム工学科 准教授
  • 2017/10 - 2024/03 久留米工業高等専門学校 材料システム工学科 助教
  • 2015/10 - 2017/09 石川工業高等専門学校 機械工学科 助教
  • 2013/04 - 2016/03 九州大学大学院工学府機械工学専攻博士後期課程修了 博士(工学)
  • 2011/04 - 2013/03 九州大学大学院工学府機械工学専攻博士前期課程修了 修士(工学)
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2025/04 - 現在 久留米工業高等専門学校 総務企画主事補
  • 2025/01 - 現在 久留米工業高等専門学校 国際推進化室委員
  • 2023/01 - 現在 高専マテリアルコンテスト企画委員 主催
  • 2017/10 - 現在 久留米工業高等専門学校 剣道部顧問
  • 2023/04 - 2025/03 久留米工業高等専門学校 教務主事補
全件表示
受賞 (15件):
  • 2025/04 - 日本熱処理技術協会 特別賞
  • 2025/03 - 第二回高専マテリアルコンテスト 優良賞
  • 2025/03 - 高専シンポジウム協議会 理事長賞
  • 2024/03 - 久留米工業高等専門学校 最優秀賞 第一回高専マテリアルコンテスト
  • 2023/03 - 一般社団法人 日本鉄鋼協会 2023年春季(第185回)講演大会 学生ポスターセッション 努力賞 樹脂を用いた簡易補修がアルミニウム合金の疲労寿命に及ぼす効果
全件表示
所属学会 (6件):
一般社団法人 日本熱処理技術協会 2023年12月24日から正会員 ,  一般社団法人 日本軽金属学会 2019年2月1日から正会員 ,  一般社団法人 日本鉄鋼協会 2015年7月6日から正会員 ,  公益社団法人 日本材料学会 2012年5月5日から正会員 ,  一般社団法人 日本機械学会 2010年11月19日から正員 ,  公益社団法人 日本工学教育協会(2024年5月13日より会員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る