研究者
J-GLOBAL ID:201601013775912454   更新日: 2023年09月22日

たら澤 邦男

タラサワ クニオ | Tarasawa Kunio
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.med.tohoku.ac.jp/laboratory/view/58
研究分野 (1件): 医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (6件): 臨床疫学 ,  終末期医療 ,  在宅医療 ,  医療管理学 ,  診療情報管理 ,  医療政策
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 社会調査とレセプトを用いた中年独身者の幸福、孤独、健康、医療費に関する探索的研究
  • 2020 - 降下性縦隔炎の治療法構築と地域包括医療計画への提言:医療ビッグデータを用いた解析
  • 2019 - 在宅看取りに影響する同一地域病院の機能の解明:NDBレセプトと公開データ併用分析
  • 2019 - 人びとの健康志向に関わる不確実性社会の横断的・経時的影響の解明
  • 2018 - 精神障害者の就労支援におけるゴールドスタンダードの確立に関する実証研究
全件表示
論文 (54件):
  • Rintaro Moroi, Kunio Tarasawa, Hiroshi Nagai, Yusukue Shimoyama, Takeo Naito, Hisashi Shiga, Shin Hamada, Yoichi Kakuta, Kiyohide Fushimi, Kenji Fujimori, et al. Accept, Effectiveness of antibiotics for uncomplicated diverticulitis: A retrospective investigation using a nationwide database in Japan. Digestion. 2023
  • Tanaka I, Tarasawa K, Fushimi K, Fujimori K et al. Accept, Is proton pump inhibitor or vonoprazan administration effective in preventing postoperative bleeding after esophageal endoscopic submucosal dissection? A propensity score-matching analysis using a nationwide inpatient database. Diseases of the;esophagus. 2023
  • Hidaka H, Tarasawa K, Fushimi K, Fujimori K er. Accept, Identification of risk factors for mortality and prolonged hospitalization in patients treated with surgical drainage for otogenic intracranial complications: A nationwide study using a Japanese inpatient database. Otology & Neurotology. 2023
  • Takahiro Takahashi, Hisashi Shiga, Kunio Tarasawa, Yusuke Shimoyama, Takeo Naito, Rintaro Moroi, Masatake Kuroha, Yoichi Kakuta, Kiyohide Fushimi, Kenji Fujimori, et al. Accept, Comparative effectiveness of tacrolimus and infliximab in hospitalized patients with ulcerative colitis. Clinical and Translational Gastroenterology. 2023
  • Miyazaki, D, Tarasawa, K, Fushimi, K, Fujimori, K. Risk factors of readmission and the impact of outpatient management in heart failure patients: A national study in Japan. ESC Heart Fail. 2023
もっと見る
MISC (17件):
  • 阿部 寛子, 八田 和久, たら澤 邦男, 尾形 洋平, 宇野 要, 浅野 直喜, 小池 智幸, 今谷 晃, 藤森 研司, 伏見 清秀, et al. 食道腫瘍に対する内視鏡診療の最前線 食道ESDにおけるP-CABの後出血抑制効果 propensity scoreを用いたデータベース解析. 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 75回. 10-10
  • 阿部 寛子, 八田 和久, たら澤 邦男, 尾形 洋平, 齊藤 真弘, 菅野 武, 金 笑奕, 中川 健一郎, 宇野 要, 小池 智幸, et al. 胃十二指腸ESDにおけるP-CABの後出血予防効果 propensity scoreを用いたデータベース解析. 日本消化器病学会東北支部例会プログラム・抄録集. 2021. 210回. 45-45
  • 藤森研司, たら澤邦男. 電子レセプトによる速報システムの有用性と課題. 社会保険旬報. 2021. 2809. 30-34
  • Mio Ikeda, Shin Hamada, Ryotaro Matsumoto, Yu Tanaka, Kazuhiro Kikuta, Kunio Tarasawa, Kenji Fujimori, Atsushi Masamune. TREND OF ACUTE PANCREATITIS IN JAPAN BASED ON DIAGNOSIS PROCEDURE COMBINATION DATABASE. GASTROENTEROLOGY. 2020. 158. 6. S596-S596
  • 尾形 倫明, 千葉 宏毅, 三澤 仁平, たら澤 邦男, 森谷 就慶, 太田 一樹, 伊藤 道哉, 濃沼 信夫. 対人援助研修を受講したエンドオブライフケア提供者のターミナルケア態度に関する効果. 日本医療・病院管理学会誌. 2019. 56. Suppl. 301-301
もっと見る
書籍 (2件):
  • 臨床推論 チーム医療・チームケアのための実学
    朝倉書店 2016
  • メディカルフロントコンシェルジュ講座テキスト 医療保険制度
    ニチイ学館 2013
講演・口頭発表等 (37件):
  • 性・年代別の違いに着目したがん患者の都道府県別在宅看取りと医療資源・医療活動との関連:NDB集計データを用いた全国調査
    (日本医療・病院管理学会 2023)
  • DPC全国データを用いた様式1におけるデータの欠損または不明登録等の発生要因に関する研究
    (日本診療情報管理学会学術大会 2023)
  • 患者が抱く他者への負担感(SPB)にかかわる援助的コミュニケーションの研究 -ロールプレイを用いた研修効果の推定-
    (日本ヘルスコミュニケーション学会 2022)
  • 特定集中治療室管理料算定病床におけるSOFAスコア登録漏れの傾向に関する研究~DPC全国データを用いた時系列解析~
    (日本診療情報管理学会学術大会 2022)
  • 年代の違いに着目したがん患者の都道府県別在宅看取り割合と医療資源等との関連に関する研究:NDB集計データと公開データを併用した日本の全国調査
    (日本医療・病院管理学会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2006 - 2011 東北大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 社会医学講座 医療管理学分野修了(医学博士)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2020/11 - 現在 東北大学大学院 医学系研究科・医学部 公共健康医学講座 医療管理学分野 講師
  • 2016/10 - 2020/10 東北大学大学院 医学系研究科・医学部 公共健康医学講座 医療管理学分野 助教
  • 2013/04 - 2016/09 国際医療福祉大学 医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科(兼) 講師
  • 2012/04 - 2016/09 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科医療福祉経営専攻診療情報アナリスト養成分野 講師
  • - 2012/03 国家公務員共済組合連合会 東北公済病院 診療部 診療情報センター 室長
委員歴 (9件):
  • 2023/05 - 現在 宮城県診療情報管理研究会 副会長(教育担当)
  • 2022/07 - 現在 日本診療情報管理士会 理事(東北ブロック担当)
  • 2022/01 - 現在 日本医療・病院管理学会 学術情報委員会 委員
  • 2022/01 - 現在 日本医療・病院管理学会 評議員
  • 2020/10 - 現在 日本診療情報管理士会 教育委員会 副委員長
全件表示
受賞 (6件):
  • 2022/09 - 日本診療情報管理学会 【論文奨励賞】 頚椎疾患における在院日数と診療点数への 影響要因に関する研究 -JOACMEQ 評価スコアと DPC 調査データとの関連性-
  • 2021/10 - 日本ヘルスコミュニケーション学会 【最優秀賞】 エンド・オブ・ライフケアに関わる専門職を対象としたコミュニケーション研修前後の会話変化と患者評価に関する研究
  • 2021/09 - 日本診療情報管理学会 【優秀論文賞】 SOFAスコアの不明登録および活用に関する評価 大規模DPCデータを用いたICUへの緊急入院患者の分析
  • 2020/08 - 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 【優秀演題】 DPCデータベースに基づく急性A型大動脈解離を発症した高齢患者の早期成績と退院時ADL
  • 2018/09 - 日本診療情報管理学会 【論文奨励賞】 診療報酬上の評価における短縮要因を除外した在院日数の変動 65歳以上による改定年度間の比較検証
全件表示
所属学会 (6件):
日本在宅医療連合学会 ,  日本遠隔医療学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本医療マネジメント学会 ,  日本診療情報管理学会 ,  日本医療・病院管理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る