研究者
J-GLOBAL ID:201601015386861294
更新日: 2025年04月03日
榊原祥 清
サカキバラ ヨシキヨ | Sakakibara Yoshikiyo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 について
「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
所長
研究分野 (1件):
応用微生物学
研究キーワード (3件):
バイオマス
, 代謝工学
, 応用微生物
論文 (11件):
Di Guan, Rui Zhao, Yuan Li, Yoshikiyo Sakakibara, Masakazu Ike, Ken Tokuyasu. Reusable Floating Beads with Immobilized Xylose-Fermenting Yeast Cells for Simultaneous Saccharification and Fermentation of Lime-Pretreated Rice Straw. JOURNAL OF APPLIED GLYCOSCIENCE. 2019. 66. 1. 21-28
Wang X, Ike M, Shiroma R, Tokuyasu K, Sakakibara Y. Expression of neutral β-glucosidase from Scytalidium thermophilum in Candida glabrata for ethanol production from alkaline-pretreated rice straw. Journal of bioscience and bioengineering. 2013. 116. 3. 362-365
Yoshikiyo Sakakibara, Kyoko Torigoe. Biochemical characterization of L-arabitol 2-dehydrogenase from Pantoea ananatis. JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING. 2012. 113. 6. 715-718
Yoshikiyo Sakakibara, Badal C. Saha, Paul Taylor. Microbial production of xylitol from L-arabinose by metabolically engineered Escherichia coli. JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING. 2009. 107. 5. 506-511
Yoshikiyo Sakakibara, Badal C. Saha. Isolation of an Operon Involved in Xylitol Metabolism from a Xylitol-Utilizing Pantoea ananatis Mutant. JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING. 2008. 106. 4. 337-344
もっと見る
MISC (11件):
榊原祥清, 池正和, 徳安健. 同時異性化発酵法による草本系バイオマスからのエタノール生産. 食品試験研究成果情報. 2016. 28
榊原 祥清, 王 暁輝, 徳安 健. 宿主株が異なるSaccharomyces cerevisiae組換え体におけるキシロース発酵能の比較. 食品総合研究所研究報告. 2015. 79. 67-76
榊原祥清, 中村敏英, 池正和, 徳安健. セルフクローニング酵母株によるキシロース発酵. 日本生物工学会大会講演要旨集. 2014. 66th. 71
榊原祥清, 中村敏英, 徳安健. 異種遺伝子を含まない酵母を用いた高効率キシロース発酵法の開発. 食品試験研究成果情報. 2014. 26. 26-27
長島實, 中村敏英, 徳安健, 榊原祥清. シリーズ「バイオマス研究の10年を振り返る」10 エタノール変換技術〔1〕バイオマス原料のエタノール発酵と草本系材料の糖化前処理技術. 農業および園芸. 2013. 88. 9. 961-971
もっと見る
特許 (1件):
キシロースを高温で発酵する方法
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM