研究者
J-GLOBAL ID:201601015706520911   更新日: 2025年04月07日

下川原(佐藤) 英理

Sato-Shimokawara Eri
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 知能ロボティクス ,  知能情報学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (4件): ヒューマンロボットインタラクション ,  AIoT ,  マルチモーダルインタラクション ,  ヒューマンコンピュータインタラクション
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 多重文脈社会ネットワークでウィズウィルス生活行動を創るデータ共創リビングラボ
  • 2024 - 2027 多彩な性格特性に基づく自学自習方法の循環型推薦システム
  • 2023 - 2026 愛着行動に基づき人同士のコミュニケーションを創発するコミュニティ中心型ロボット
  • 2022 - 2026 IoTセンサによる行動様式抽出と可視化による異文化理解支援技術の開発
  • 2022 - 2026 合理的行動に基づくデータリッチ化による協調フィルタリングの適用範囲拡大
全件表示
論文 (150件):
  • Sou Nobukawa, Kurnianingsih, Isshu Wakita, Ayumu Ueno, Melyana Nurul Widyawati, Cipta Pramana, Nurseno Bayu Aji, Afandi Nur Aziz Thohari, Dwiana Hendrawati, Eri Sato-Shimokawara, et al. Detection of neonatal asphyxia by analyzing the complexity of electroencephalography data. Frontiers in Applied Mathematics and Statistics. 2025. 11
  • Takenori Obo, Eri Sato-Shimokawara, Hiroki Shibata, Yihsin Ho, Ichiro Kobayashi. An Ensemble Approach with Evolutionary Algorithm for Hand Posture Classification. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 2025
  • Kurnianingsih, Retno Widyowati, Achmad Fahrul Aji, Eri Sato-Shimokawara, Takenori Obo, Naoyuki Kubota. Unsupervised Anomaly Detection for IoT-Driven Multivariate Time Series on Moringa Leaf Extraction. International Journal of Automation Technology. 2024. 18. 2. 302-315
  • Yi Liu, Jianzhang Li, Dewen Cui, Eri Sato-Shimokawara. Multi-Modal Emotion Classification in Virtual Reality Using Reinforced Self-Training. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 2023. 27. 5. 967-975
  • 山口 翔大, 下川原(佐藤) 英理, 山口 亨. 読唇者の評価に基づく口唇の動きの解析. 知能と情報. 2023. 35. 1. 547-551
もっと見る
MISC (47件):
  • 田中翔太郎, 江藤瑠蘭, 下川原(佐藤)英理. 経時的自己評定を用いた視線情報による確信度の二値分類. ファジィシステムシンポジウム講演論文集(CD-ROM). 2024. 40th
  • Wibowo Angga Wahyu, Kurnianingsih, Saputra Azhar Aulia, Sato-Shimokawara Eri, Takama Yasufumi, Kubota Naoyuki. 日本における礼儀正しさの観点に基づく機械学習を用いた挨拶ジェスチャの分類. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 2024. 28. 2
  • 秋本芳伸, 下川原(佐藤)英理. 製品設計の初期段階において定性データの取得が困難な利用者を対象とする製品開発. 電気学会論文誌 C. 2024. 144. 6
  • MAULANA Muhammad Firdaus, OKAMOTO Yugo, OKABE Kohei, SATO-SHIMOKAWARA Eri. マルチモーダルセンサに基づく家庭内訓練でのモチベーション維持を支援するシステムの開発. 人工知能学会全国大会論文集(Web). 2024. 38th
  • 山口翔大, 下川原(佐藤)英理, 山口亨. 読唇者の評価に基づく口唇の動きの解析. 知能と情報(CD-ROM). 2023. 35. 1
もっと見る
書籍 (2件):
  • データサイエンス実践テキスト = Data science practical text
    森北出版 2024 ISBN:9784627858114
  • 次世代ヒューマンインタフェース開発の最前線
    NTS 2013
講演・口頭発表等 (144件):
  • Energy-Based Continuous Time Series Probability Model with Latent Stochastic Process
    (2024 Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2024)
  • Extracting Motion Patterns of Greeting Gestures Using GNG with Spiking Neuron Model
    (2024 Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2024)
  • Using Non-deep Learning to Recognize High and Low Valence Emotions on Young Adults by HRV
    (Communications in Computer and Information Science 2024)
  • Human robot interaction base on considering internal condition and individuality
    (o the 4th International Conference on Innovation in Science and Technology (ICIST 2022) 2022)
  • Trust Towards the Robot with the Presence and Absence of Confidence
    (The 10th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications (ISCIIA 2022))
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2007 東京都立科学技術大学(現 東京都立大学) 工学研究科 システム基礎工学専攻 博士後期課程
  • 2002 - 2004 東京都立科学技術大学(現 東京都立大学) 工学研究科 システム基礎工学専攻 博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(工学) (首都大学東京)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 東京都立大学 システムデザイン研究科 情報科学域 准教授
  • 2007/04 - 2022/03 東京都立大学(旧 首都大学東京) システムデザイン学部情報科学科 助教
  • 2004/04 - 2007/03 日本学術振興会 特別研究員 DC1
所属学会 (7件):
計測自動制御学会 ,  人工知能学会 ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  電気学会 ,  日本知能情報ファジィ学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る