- 2022 - 2025 新型コロナウイルス感染症による訪問教育の学習環境への影響
- 2021 - 2024 小児慢性特定疾病児童等の自立支援に資する研究
- 2019 - 2022 長期欠席児の過重負荷を軽減する視線入力型ロボットによる遠隔学習支援システムの開発
- 2019 - 2022 病気療養児の遠隔教育を可能にする医療・福祉・教育の連携システムの構築
- 2020 - 2021 教科等を合わせた指導に関するE-learningコンテンツの作成
- 2020 - 2021 入院や療養中の学習支援のためのICTを活用した支援者育成事業
- 2020 - 2021 人と関わる力を育てるための授業づくり
- 2020 - 2021 知的障がい教育における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた 授業改善に関する研究 -生活単元学習の授業づくりを通して-
- 2020 - 2021 社会的自立が困難な先天性心疾患児者の発達支援に関する研究
- 2018 - 2021 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業の発展に資する研究
- 2016 - 2019 視線入力型端末と遠隔操作ロボットを適用した長期欠席児の遠隔学習支援システムの開発
- 2016 - 2019 ICTを活用し病気療養児の学習機会を保証できる教員を養成するカリキュラムの開発
- 2015 - 2016 インクルーシブ教育システム下において、児童生徒の健康問題へ適切に対応できる教員養成カリキュラムの開発-医教連携による学際的講義・実習の充実を目指して-
- 2015 - 2016 特別支援学校教員の専門性向上
- 2013 - 2016 重症心身障害児の主体的行動を促進する物理的環境の解明
- 2013 - 2016 重症心身障害児の地域における総合的な教育支援体制の構築に関する実際的研究
- 2014 - 2015 特別支援学校教員の専門性向上
- 2013 - 2014 特別支援学校教員の専門性向上
全件表示