研究者
J-GLOBAL ID:201601016202666121   更新日: 2024年02月01日

大村 雄司

オオムラ ユウジ | Omura Yuji
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.phys.kindai.ac.jp/laboratory/yomura/
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2023 暗黒物質模型の分類分けに基づく真空構造の解明
  • 2019 - 2021 新物理探索と暗黒物質物理に基づくフレーバー構造の起源の解明
  • 2019 - 2021 荷電レプトンフレーバーの破れを用いたニュートリノ質量生成機構の解明
  • 2017 - 2019 フレーバー物理による暗黒物質と真空構造の解明
  • 2008 - 2009 超重力理論における超対称性の破れのダイナミクス、及びそれに伴う物理現象の研究
論文 (68件):
  • Light lepton portal dark matter meets the LHC. Journal of High Energy Physics. 2023. 2023. 3
  • Scrutinizing the 95-100 GeV di-tau excess in the top associated process. 2022. 82. 11
  • Junichiro Kawamura, Shohei Okawa, Yuji Omura. W boson mass and muon g-2 in a lepton portal dark matter model. Physical Review D. 2022. 106. 1
  • Syuhei Iguro, Junichiro Kawamura, Shohei Okawa, Yuji Omura. Importance of vector leptoquark-scalar box diagrams in Pati-Salam unification with vector-like families. Journal of High Energy Physics. 2022. 2022. 7
  • Syuhei Iguro, Junichiro Kawamura, Shohei Okawa, Yuji Omura. TeV-scale vector leptoquark from Pati-Salam unification with vectorlike families. Physical Review D. 2021. 104. 7
もっと見る
MISC (15件):
  • Yuji Omura. Interplay between the LHC and flavor physics. Proceedings of The 4th KMI International Symposium - PoS(KMI2019). 2019
  • Yuji Omura. Natural SUSY from unification of SUSY breaking and GUT breaking. 2015
  • 安倍 博之, 川村 淳一郎, 大村 雄司. 23pDG-3 natural MSSM with nonuniversal gaugino masses at the LHC. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 32-32
  • 安倍 博之, 川村 淳一郎, 大村 雄司. 25aSD-3 non-universal gaugino massシナリオのLHC実験による検証. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 3-3
  • P. Ko, Yuji Omura, Chaehyun Yu. Two Higgs doublet models with local U(1)_H gauge symmetry and dark matter. "proceedings of ""49th Rencontres de Moriond on QCD and High Energy Interactions"" pp.225-228". 2014
もっと見る
書籍 (1件):
  • 素粒子の風味に異変?ーB中間子にまつわる謎
    日本物理学会誌74巻3号「話題」記事 2019
講演・口頭発表等 (48件):
  • Light lepton portal dark matter meets the LHC
    (HPNP2023 2023)
  • Chasing the two-Higgs doublet model in the di-Higgs production
    (新ヒッグス勉強会 第36回定例会 2023)
  • TeV-scale vector leptoquark from Pati-Salam unification with vectorlike families
    (Summer Institute 2022 2022)
  • TeV-scale vector leptoquark from Pati-Salam unification with vectorlike families
    (日本物理学会 第77回年次大会 2022)
  • Light mass window of lepton portal dark matter
    (新ヒッグス勉強会 第31回定例会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2009 京都大学大学院 理学研究科
  • 2000 - 2004 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学大学院)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 近畿大学 理工学部 准教授
  • 2019/04 - 2022/03 近畿大学 理工学部 講師
  • 2016/04 - 2019/03 名古屋大学 基礎理論研究センター 任期付准教授
  • 2015/04 - 2016/03 名古屋大学 基礎理論研究センター 特任助教
  • 2014/04 - 2015/03 名古屋大学 大学院 理学研究科 特任助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 2021/03 素粒子論グループ 素粒子論委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る