研究者
J-GLOBAL ID:201601017026226892   更新日: 2024年01月11日

登 久希子

ノボリ クキコ | Kukiko Nobori
所属機関・部署:
職名: 特別研究員
研究分野 (2件): 美学、芸術論 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (4件): 現代美術 ,  アメリカ ,  芸術 ,  文化人類学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2022 社会をつくる芸術:「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」の人類学的研究
  • 2007 - 2008 ニューヨークにおけるアートの生成
論文 (7件):
  • 登久希子. アート作品の譲渡不可能性 : 参加型アートとその制作プロセス. 国立民族学博物館研究報告. 2020. 45. 2. 261-296
  • 登久希子. 文化戦争と芸術の自由. 年報カルチュラル・スタディーズ. 2017. 5. 119-135
  • 登久希子. アヴァンギャルドの人類学:オルタナティヴ・スペースがつくる芸術とオルタナティヴ・スペースの芸術化. 大阪大学大学院人間科学研究科. 2015
  • 登久希子. アートがアートになるために. 国立新美術館研究紀要. 2014. 1. 81-90
  • 登久希子. オルタナティヴ・スペースにおけるアートマネジメントに関する一考察:ニューヨークの非営利芸術団体Franklin Furnace Archive, Inc.を事例に. アートマネジメント研究. 2013. 14. 29-39
もっと見る
MISC (3件):
  • Kukiko Nobori. Mindscapes Convening Reports #0, #1, #2, #3, Wellcome Trust, 2022-2023. 2023
  • 登久希子. コロナ禍と協同的なアートのゆくえ:はじめに. 〈アートするウェブマガジン〉ーオイド. 2022
  • 登久希子. 特別寄稿・書評 山越英嗣著『21世紀のメキシコ革命--オアハカのストリートアーティストがつむぐ物語歌』2020年 春風社. 文化人類学研究. 2021. 22. 126-130
講演・口頭発表等 (12件):
  • Loosely Connected: participating to social art practices and arts-based research
    (Anthropology of Japan in Japan, Annual Meeting 2023)
  • Participatory Art and Wellbeing: How to Measure the Effect of Art?
    (Anthropology of Japan in Japan Annual Meeting 2022 2022)
  • アートの制度批判再考:オルタナティヴ・スペース、社会的な実践
    (カルチュラル・タイフーン2019 2019)
  • 現代美術の「境界的領域」:社会性を志向するアートについての一考察
    (日本文化人類学会 第52回研究大会 2018)
  • 「参加型アート」の語り方
    (カルチュラル・タイフーン2017 2017)
もっと見る
学位 (3件):
  • 修士 (大阪大学)
  • MA (Groningen University / Jagiellonian University)
  • 博士 (大阪大学)
所属学会 (3件):
日本文化人類学会 ,  カルチュラル・スタディーズ学会 ,  日本アートマネジメント学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る