研究者
J-GLOBAL ID:201601017232373281   更新日: 2024年11月21日

坂本 泰久

サカモト ヤスヒサ | Sakamoto Yasuhisa
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.moroishi-lab.com/
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  機能生物化学 ,  医化学
研究キーワード (5件): エンドサイトーシス ,  細胞運動 ,  インテグリン ,  シグナル伝達 ,  細胞膜
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 エンドサイトーシスの積荷選別メカニズムの新展開
  • 2019 - 2022 ユビキチン化を介したβ1インテグリンの抑制機構とがん悪性化への関与
  • 2016 - 2017 小胞形成と共役したNedd4L活性化機構の解明
  • 2014 - 2015 細胞膜カーブを介した新しいシグナル伝達複合体のモデル構築
  • 2011 - 2012 FCHO2 による膜変形を介した EGF 受容体の制御機構
論文 (16件):
  • Mayumi Niimura, Yasuhisa Sakamoto, Mayuko Shimoda, Narumi Harada, Ayato Maeda, Shiho Wada, Koki Murata, Saisai Liu, Haruka Ohara, Asuka Iwamoto, et al. Harnessing an integrated glyco-nanovaccine technology for enhanced cancer immunotherapy. Research square. 2024
  • Chanida Thinyakul, Yasuhisa Sakamoto, Mayuko Shimoda, Yanliang Liu, Suyanee Thongchot, Omnia Reda, Akihiro Nita, Romgase Sakamula, Somponnat Sampattavanich, Ayato Maeda, et al. Hippo pathway in cancer cells induces NCAM1+αSMA+ fibroblasts to modulate tumor microenvironment. Communications biology. 2024. 7. 1. 1343-1343
  • Yasuhisa Sakamoto, Akiyoshi Uezu, Koji Kikuchi, Jangmi Kang, Eiko Fujii, Toshiro Moroishi, Shiro Suetsugu, Hiroyuki Nakanishi. The Nedd4L ubiquitin ligase is activated by FCHO2-generated membrane curvature. The EMBO Journal. 2024
  • Koji Kikuchi, Yasuhisa Sakamoto, Akiyoshi Uezu, Hideyuki Yamamoto, Kei-ichiro Ishiguro, Kenji Shimamura, Taro Saito, Shin-ichi Hisanaga, Hiroyuki Nakanishi. Map7D2 and Map7D1 facilitate microtubule stabilization through distinct mechanisms in neuronal cells. Life Science Alliance. 2022. 5. 8. e202201390-e202201390
  • Tsutomu Fujito, Wataru Ikeda, Shigeki Kakunaga, Yukiko Minami, Mihoko Kajita, Yasuhisa Sakamoto, Morito Monden, Yoshimi Takai. Correction: Inhibition of cell movement and proliferation by cell-cell contact-induced interaction of Necl-5 with nectin-3. Journal of cell biology. 2020. 219. 6
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • ユビキチン化酵素Nedd4L活性化機構の解明
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
  • ユビキチン化酵素Nedd4Lとアダプター分子ARRDC1によるインテグリンa5b1のユビキチン化を介したエンドサイトーシスの制御
    (第42回日本分子生物学会年会 2019)
  • α-アレスチンARRDC1は細胞膜カーブを介してE3ユビキチンリガーゼNedd4Lを制御する
    (第39回日本分子生物学会年会 2016)
  • F-BARタンパク質を介したEGF受容体の制御機構
    (第12回がん若手研究者ワークショップ 2011)
  • Novel Role of Adenomatous Polyposis Coli: Coordination between Microtubule and Intermediate Filament
    (EMBO meeting 2009, Amsterdam, 2009)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2007 大阪大学 大学院医学系研究科 博士課程後期
  • 2001 - 2003 広島大学 大学院理学研究科 博士課程前期
  • 1997 - 2001 広島大学 理学部 生物科学科
学位 (1件):
  • 博士 (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2023 - 現在 熊本大学 大学院生命科学研究部 分子薬理学講座 助教
  • 2022 - 2022 熊本大学 大学院生命科学研究部 シグナル代謝医学講座 助教
  • 2011 - 2021 熊本大学 大学院生命科学研究部 細胞情報薬理学分野 助教
  • 2007 - 2011 パスツール研究所 博士研究員
  • 2007 - 2007 大阪大学 大学院医学系研究科 博士研究員
受賞 (2件):
  • 2020 - 一般財団法人 藤井節郎記念 大阪基礎医学研究奨励会 研究助成
  • 2007 - 上原記念財団 海外ポストドクトラルフェロー
所属学会 (1件):
日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る