研究者
J-GLOBAL ID:201601019669487629   更新日: 2019年12月09日

梅村 武仁

Umemura Takehito
所属機関・部署:
職名: 特任教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 現在 厚生労働省科学研究費「学際的・国際的アプローチによる自殺総合対策の新たな政策の展開に関する研究」~命の教育の推進~
  • 2016 - 現在 自己を拓き、協創する生徒の育成ー「自律」と「共栄」に向かう学びの展開・「学び舎」の創造(北海道教育大学附属札幌中学校との共同研究)
  • 2015 - 現在 ◎様々な状況や変化の中で、自らが教師としての力量形成を図る手立ての研究 ◎学校現場における諸課題に創造的・協働的に取り組むことのできる実践力を育成する手立ての研究 ◎学校におけるリスクマネジメントの研究
論文 (30件):
  • 指導と評価の一体化を図り、児童生徒の自己調整力を高める学習評価の工夫. 教育振興. 2019. 513. 3-3
  • 梅村武仁. 校内研修・研究の充実を図るコミュニケーション活動の工夫. 教育振興. 2019. 501. 5-5
  • 梅村武仁. 教職員にソーシャル・キャピタルを醸成する校内研修の試み-学校組織マネジメントの基盤としての同僚性・協働性を高める観点から-. 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要第9号. 2019. 第9号. 101-108
  • 井門正美, 梅村武仁, 川俣智路. 「SOSの出し方教育」の実践とその検討-理論と実践を往還し続ける教師-. 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要第9号. 2019. 9. 73-77
  • 学校教育目標の実現を図るカリキュラム・マネジメント. 教育振興 第508号. 2019
もっと見る
書籍 (11件):
  • 選択・総合的学習による特色ある学校づくり
    教育出版株式会社 2000 ISBN:4316369202
  • 北海道・札幌大会に寄せて 自ら言語活動にかかわり、実生活に生きる言葉の力を
  • 今こそ、生きてはたらく言葉の力の育成を
  • 「初めての研究発表の印象」
  • 母校の近況 あいの里30年目を迎えて
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 危機管理意識をもった学校経営について
    (学校経営研修コース 2019)
  • SOSの出し方について
    (札幌市立白楊小学校第6学年特別活動 2019)
  • 学校運営の中核を担う教員のリーダーシップとは
    (令和元年度札幌市学校運営研修会 2019)
  • SOSの出し方について
    (新十津川町立新十津川中学校「道徳」 2019)
  • 互いの成長とつながり作りを促す校長のリーダーシップ
    (教職教養講座「学校経営2」(対象:校長職)~今日的な教育課題の把握とその解決~ 2019)
もっと見る
Works (2件):
  • 「学び合う校長会」を通して課題解決を促進し、全ての学校が前進することを目指す
    2018 -
  • 札幌市中学校 教育課程編成の手引【国語科編】
    2012 -
学歴 (1件):
  • 1973 - 1977 北海道教育大学 教育学部
経歴 (10件):
  • 2015/04 - 現在 北海道教育大学 大学院研究科高度教職実践専攻(教職大学院) 特任教授
  • 2011/04 - 2015/03 札幌市立伏見中学校 校長
  • 2001/04 - 2013/03 北海道教育大学札幌校 非常勤講師
  • 2008/04 - 2011/03 札幌市立澄川中学校 校長
  • 2006/04 - 2008/03 札幌市立山鼻中学校 教頭
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2014/05/10 - 現在 北海道国語教育連盟 顧問
  • 2019/04/01 - 2021/03/31 北海道教育振興会 常任理事
  • 2018/05/30 - 2019/03/31 札幌市教科用図書選定審議会 審議会委員
  • 2018/04/12 - 2018/08/31 北海道教科用図書選定審議会 会長
  • 2014/04/01 - 2015/03/31 北海道教育振興会 副会長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/01 - 札幌市教育委員会 札幌市教育実践功績表彰
所属学会 (4件):
日本教育経営学会 ,  日本カリキュラム学会 ,  北海道国語教育連盟 ,  北海道国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る