研究者
J-GLOBAL ID:201601020677004961
更新日: 2018年11月20日
渋沢 崇行
シブサワ タカユキ | Takayuki Shibusawa
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
慶應義塾大学 医学部救急医学
慶應義塾大学 医学部救急医学 について
「慶應義塾大学 医学部救急医学」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教(有期・医学部)
研究分野 (2件):
救急医学
, 外科学一般、小児外科学
研究キーワード (5件):
熱傷
, 外傷
, Alarmins
, DAMPs
, 生体侵襲
競争的資金等の研究課題 (1件):
2013 - 2015 外傷・熱傷患者の末梢血単球で起こる免疫応答反応の解明
MISC (7件):
渋沢, 崇行, 佐々木, 淳一, 堀, 進悟. 【不整脈-救急医が自信をもつために知っておくべきこと】 徐脈性不整脈. 救急医学. 2015. 39. 1. 41-52
渋沢, 崇行, 藤島, 清太郎. 【Damage Control Resuscitation-重症外傷の凝固線溶異常に対する蘇生のすべて-】 Damage control resuscitation その実際 外傷蘇生のための輸液製剤の功罪 晶質液による蘇生. 救急・集中治療. 2014. 26. 7-8. 1059-1065
渋沢, 崇行, 佐々木, 淳一. 【どうすればよい?患者転院時の感染対策におけるICTの役割】 救急外来における転院搬送に伴うリスクとその回避. INFECTION CONTROL. 2014. 23. 2. 134-139
渋沢, 崇行, 堀, 進悟. 【急患・急変対応マニュアル-そのとき必要な処置と処方】 最新の蘇生手技・救急対処法 ショックへの対応法. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科. 2013. 85. 5. 50-53
渋沢, 崇行, 佐々木, 淳一. 【デバイス関連感染症防止対策】 ポート関連の感染対策. 日本外科感染症学会雑誌. 2013. 10. 2. 219-224
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
重症敗血症におけるDAMPsの経時的変化
(Shock: 日本Shock学会雑誌 2015)
膵頭部鋭的損傷に対して洗浄ドレナージのみで良好な経過をたどった1例
(日本外傷学会雑誌 2015)
クレアチニン測定のpoint-of-care化による緊急造影CT検査施行までの時間の短縮
(日本臨床救急医学会雑誌 2015)
心尖部心室瘤に合併した急性大動脈解離の1例
(日本救急医学会関東地方会雑誌 2015)
肝損傷に対する動脈塞栓術後に合併した肝膿瘍が肝外に播種するも保存的に加療し得た一例
(日本腹部救急医学会雑誌 2015)
もっと見る
学歴 (1件):
2000 - 2006 慶應義塾大学 医学部 医学科
経歴 (5件):
2012/04/01 - 慶應義塾大学医学部 救急医学 助教
2011/04/01 - 2012/03/31 済生会横浜市東部病院 救急科 医員
2008/04/01 - 2011/03/31 済生会横浜市東部病院 救急科 後期研修医
2007/04/01 - 2008/03/31 慶應義塾大学病院 初期研修医
2006/04/01 - 2007/03/31 済生会神奈川県病院 初期研修医
所属学会 (17件):
日本エンドトキシン・自然免疫研究会
, 日本Shock学会
, 日本外科感染症学会
, 日本臨床外科学会
, 日本消化器外科学会
, 日本外科学会
, 日本腹部救急医学会
, 日本集団災害医学会
, 日本Acute Care Surgery学会
, 日本熱傷学会関東地方会
, 日本熱傷学会
, 日本外傷学会
, 日本集中治療医学会関東甲信越地方会
, 日本集中治療医学会
, 日本臨床救急医学会
, 日本救急医学会関東地方会
, 日本救急医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM