研究者
J-GLOBAL ID:201601021270722203
更新日: 2024年08月23日
藤本 優
フジモト マサル | masaru fujimoto
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京大学 大学院農学生命科学研究科
東京大学 大学院農学生命科学研究科 について
「東京大学 大学院農学生命科学研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (10件):
2024 - 2028 根圏生命活動のオミクスデータから紐解くイネ通気組織の形成メカニズムと多面的役割
2024 - 2024 イネ根圏微生物叢における不均一性の実態解明と品種改良への応用
2022 - 2024 根圏微生物に関わる作物遺伝子ネットワークの探索ー染色体地図上でのオミクス情報統合
2020 - 2024 なぜプログラム細胞死はイネの生産性に重要か?-その生態的役割と制御機構
2019 - 2023 作物の放射性セシウム吸収に関わる地質学的要因の解明
2019 - 2022 豊かな土壌微生物群をはぐくむ野生トマトに学ぶ新たな作物遺伝資源の開発
2017 - 2020 イネ科作物の柔組織における大規模なプログラム細胞死の制御機構と生理的役割の解明
2012 - 2017 細胞壁の構築と生理機能発現における膜交通の役割と分子機構の解析
2010 - 2012 植物エンドサイトーシスの細胞膜切断を担う分子装置の同定とその育種利用
2005 - 2007 高等植物ミトコンドリアゲノム形質転換系の確立
全件表示
論文 (56件):
Motoyuki Ishimori, Hideki Takanashi, Masaru Fujimoto, Hiromi Kajiya-Kanegae, Junichi Yoneda, Tsuyoshi Tokunaga, Nobuhiro Tsutsumi, Hiroyoshi Iwata. Spatial kernel models capturing field heterogeneity for accurate estimation of genetic potential. Breeding science. 2021. 71. 4. 444-455
Hiroki Ayabe, Narumi Kawai, Mitsuhiro Shibamura, Yoichiro Fukao, Masaru Fujimoto, Nobuhiro Tsutsumi, Shin-Ichi Arimura. FMT, a protein that affects mitochondrial distribution, interacts with translation-related proteins in Arabidopsis thaliana. Plant cell reports. 2021. 40. 2. 327-337
Motoyuki Ishimori, Hideki Takanashi, Kosuke Hamazaki, Yamato Atagi, Hiromi Kajiya-Kanegae, Masaru Fujimoto, Junichi Yoneda, Tsuyoshi Tokunaga, Nobuhiro Tsutsumi, Hiroyoshi Iwata. Dissecting the Genetic Architecture of Biofuel-Related Traits in a Sorghum Breeding Population. G3 (Bethesda, Md.). 2020. 10. 12. 4565-4577
Motoyuki Ishimori, Tomohiro Hattori, Kiyoshi Yamazaki, Hideki Takanashi, Masaru Fujimoto, Hiromi Kajiya-Kanegae, Junichi Yoneda, Tsuyoshi Tokunaga, Toru Fujiwara, Nobuhiro Tsutsumi, et al. Impacts of dominance effects on genomic prediction of sorghum hybrid performance. Breeding science. 2020. 70. 5. 605-616
Masaru Fujimoto, Kazuo Ebine, Kohji Nishimura, Nobuhiro Tsutsumi, Takashi Ueda. Longin R-SNARE is retrieved from the plasma membrane by ANTH domain-containing proteins in Arabidopsis. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2020. 117. 40. 25150-25158
もっと見る
MISC (5件):
藤本 優, 佐塚 隆志, 米丸 淳一, 堤 伸浩. ソルガムの茎糖液含量を規定する遺伝子. バイオサイエンスとインダストリー / バイオサイエンスとインダストリー編集委員会 編. 2019. 77. 2. 112-115
藤本 優, 米丸 淳一, 堤 伸浩. ソルガムにおける茎柔組織髄化の分子メカニズム. 植物の生長調節. 2019. 54. 1. 66-70
藤本 優, 上田 貴志. 膜交通経路の多様性獲得機構から見た植物のポストゴルジ輸送網. 植物科学の最前線. 2014. 5. A. 3-20
藤本 優, 上田 貴志. 細胞壁資材の細胞内輸送 : 植物の膜交通と細胞壁-特集 植物細胞壁研究の新局面 : サステナブル社会構築の基盤となる循環型炭素資源. 遺伝 : 生物の科学. 2012. 66. 1. 47-52
Masaru Fujimoto, Shin-ichi Arimura, Nobuhiro Tsutsumi. Imaging of Arabidopsis dynamin-related proteins, DRP1 and DRP2, around the plasma membrane. PLANT AND CELL PHYSIOLOGY. 2007. 48. S31-S31
学歴 (2件):
2003 - 2008 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻
1999 - 2003 東京大学 教養学部理科二類 農学部生産生物学専修
学位 (1件):
博士(農学) (東京大学)
経歴 (6件):
2018/09 - 現在 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻 准教授
2013/04 - 2018/08 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻 特任准教授
2010/04 - 2013/03 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 日本学術振興会特別研究員PD
2009/04 - 2010/03 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 特任研究員
2008/04 - 2009/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻 特任研究員
2005/04 - 2008/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻 日本学術振興会特別研究員DC1
全件表示
委員歴 (2件):
2020/04 - 現在 日本作物学会 英文誌編集委員会
2016/04 - 2018/03 日本植物学会 電子出版物編集委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM