研究者
J-GLOBAL ID:201601021327293355   更新日: 2024年04月07日

高田 麻美

タカダ アサミ | Asami Takada
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 教育学 ,  教育史 ,  博物館学 ,  博物館史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2024 近代日本の教育博物館-モデル館と地域の関係史-
  • 2020 - 2024 近代博物館における教育機能の形成過程に関する比較史的研究
  • 2016 - 2020 近代日本における博物館機能の形成過程に関する実証的研究
  • 2014 - 2016 日本における近代博物館の成立・展開過程に関する歴史的研究-北米との関わりを中心に
  • 2013 - 2014 トロント教育博物館の歴史に関する資料収集
全件表示
論文 (19件):
  • 広川由子, 髙田麻美. 生徒自治を育てる特別活動のあり方-長野県師範学校『旅行日記 全』(1901年)を手がかりにして-. 教育史研究室年報. 2023. 28. 37-63
  • 高田麻美. 1880年代の東京教育博物館における教具の普及活動-実験器具と標本を中心として-. 岩手大学大学院教育学研究科研究年報. 2022. 6. 39-54
  • 高田麻美, 広川由子. 新型コロナ感染拡大下におけるICTを使った授業への取り組みと課題(2)-「一次的支援」の観点から-. 教育史研究室年報. 2022. 27. 35-48
  • 高田麻美. 東京府における手工科の現職教育の展開 -「手工科講義」に注目して-. 地方教育史研究. 2019. 40. 1-24
  • 高田麻美. 特別活動における実践的指導力の育成-学級活動・ホームルーム活動を中心に-. 朝日大学教職課程センター研究報告. 2018. 20. 53-70
もっと見る
MISC (11件):
  • 髙田 麻美. 書評 ベレジコワ・タチアナ著『海を渡った人形使節-国際人形交流から見た近代史-』を読んで. 日本教育史研究. 2023. 42. 89-94
  • 高田麻美, 榊原健太郎, 大日向 浩, 福田 八重, 金子千香, 倉山 智春, 小堀 馨子, 田口 直子, 松永 美輝恵. 学生支援のための実践研修会に関する報告(2). 帝京科学大学紀要. 2020. 16. 16. 221-225
  • 榊原健太郎, 高田麻美, 福田八重, 松永美輝恵, 金子千香, 倉山智春, 田口直子, 山本真理子, 小堀馨子, 大日向浩. 学生支援のための実践研修会に関する報告. 帝京科学大学紀要. 2019. 15. 269-275
  • 高田麻美. 静岡県師範学校における学校行事-修学旅行に注目して-. 教育史研究室年報. 2018. 23. 後1-後64
  • 高田麻美, 榊原健太郎, 山本真理子, 大日向浩, 小堀馨子, 倉山智春, 福田八重. 学生支援におけるチーム援助コーディネーター養成研修についての報告(4). 帝京科学大学紀要. 2017. 13. 13. 265-270
もっと見る
書籍 (4件):
  • 近代日本の教育博物館-モデル館と地域の関係史-
    東信堂 2024 ISBN:9784798918792
  • 「生きる力」を育む 総合的な学習の時間 -自己創造・社会創造へつながる理論と実践-
    福村出版 2021 ISBN:9784571101922
  • 近代日本における博物館機能の形成過程に関する実証的研究-2016~2019 年度科学研究費補助金研究成果報告書-
    2020
  • 日本における近代博物館の成立・展開過程に関する歴史的研究-2014~2015 年度科学研究費補助金研究成果報告書-
    2016
講演・口頭発表等 (10件):
  • 「学事賞与例并学事奨励品附与例」への府県の対応 -東京府の事例を中心として-
    (全国地方教育史学会第46回大会 2023)
  • 東京府における学術講義
    (全国地方教育史学会第41回大会 2018)
  • 1880年代後半における東京教育博物館の「学術講義」 -「算術教授法講義」の内容と受講生の学習歴に注目して-
    (日本教育方法学会第51回大会 2015)
  • 1880年前後における教育博物館の教育普及活動-理化学器械の斡旋事業に注目して-
    (全日本博物館学会第41回研究大会 2015)
  • A Historical Study about the transmission of the concept of the modern museum in U.S.A to Japan
    (American Studies Conference 2012 2012)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2017 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科教育科学専攻 博士課程後期課程修了
  • 2009 - 2011 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科教育科学専攻 博士課程前期課程
  • 2005 - 2009 名古屋大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2020/10 - 現在 岩手大学 教育学部 学校教育科 准教授
  • 2014/04 - 2020/09 帝京科学大学 教職センター 助教
  • 2013/04 - 2014/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
所属学会 (7件):
中部教育学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本教育史研究会 ,  全日本博物館学会 ,  全国地方教育史学会 ,  教育史学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る