文献
J-GLOBAL ID:201602000005404530   整理番号:71A0079686

NCプログラミング教室 II EXAPTとAPTとの比較

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 102-107  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0925A  ISSN: 0386-409X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
EXAPT-IIはNC旋盤専用につくられたシステムであるため形状定義,切削条件指定,工具軌跡計算などAPTと比較した場合すべての面で使用しやすくつくられている。ただし,EXAPTを効率よく使用するためには,素材の材質,工具の定義などをEXAPTシステムに組み込まなければならず,また使用する工具や素材規格などを充分に整備したのち,はじめて有効に使用できる。数例のプログラム例を解説;写図9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る