文献
J-GLOBAL ID:201602000022736660   整理番号:71A0339182

ソビエト発明法ノート

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号: 11  ページ: 3-15  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0278A  ISSN: 0287-4954  CODEN: JAXXA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソ連において1959年4月24日に制定された現行の発見発明合理化提案規則のあゆみを概説した後,ソ連の発明概念を日本特許法における発明概念と比較して述べ,ソ連その他の社会主義国発明法に特有の制度とする発明者証と特許との併存,発明者証交付の基本的法律効果,発明権の侵害と粉争処理手続につき詳述
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る