文献
J-GLOBAL ID:201602000085753263   整理番号:71A0047258

ガラス媒質中の光の誘導

Light guidance in glass media.
著者 (2件):
資料名:
巻: 49  号: 11  ページ: 969-973  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0366A  ISSN: 0002-7812  CODEN: ACSBA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
70年前にレーザが用いられ始めてから機械工業では微少部分の加工などに広く利用されている。 一方レーザの通信への応用は,数多くの可能性を含んでいる。 通信における問題はレーザ光の10km程度の伝送にある。いくつかの伝送方法のうちガラx繊維を用いる方法は有望である。現在ガラス繊維では100~1000dB/kmの損失が限界であるが短距雅では実用に必要な10dB/km程度に到達している。繊維は屈折率の異なる2層のガラスコアーより成っている。損失の原因は遷移金属による吸収が最も大きく,これを除くためには高純度のガラスを得る必要がある;写図6参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る