文献
J-GLOBAL ID:201602000124407408   整理番号:70A0065154

900°Cまでの液体状金属用の伝熱装置

Waermeuebertragungsanlage fuer Fluessigmetall bis 900°C.
著者 (1件):
資料名:
号: 153  ページ: 47-52  発行年: 1970年 
JST資料番号: H0299A  ISSN: 0083-5560  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液体金属によるMHD発電機に関する研究に付随して開発した液体金属伝熱装置について,装置の写真,見取り図,流れ図を掲げて説明。最大1.5MWの熱源出力をもち,この種の装置としては欧州最初のもの。西独には適当な原子炉がなかったのでMHD発電(作動物質としてKを使用)用の伝熱装置として開発。装置の大きさを最小にするため,一次回路の熱媒体としてNaを使用し,このNaにより二次回路のKを加熱。Na加熱系,Kの回路,熱交換器,Na,K以外の作業物質の考察,補助装置,安全装置,装置の始動などについて記述;写図11参2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る