文献
J-GLOBAL ID:201602000134291009   整理番号:70A0172556

抗体に誘起された受動免疫抑制あるいは増強における細胞親和性の抗体

Cytophilic antibodies in passive antibody induced immune suppression or enhancement.
著者 (1件):
資料名:
巻: 226  号: 5245  ページ: 550-551  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0193A  CODEN: NATUA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
4か月令ニワトリに抗ヒト血清アルブミンを注射後4時間に,ヒト血清アルブミンを注射すると,14日後までは血清中の抗体価は対照に較べて全く低下しているが,はしめにひ臓細胞に吸着を行なわせた抗ヒト血清アルブミンあるいは吸着細胞からの溶離液を注射したものでは抗体価は対照よりもむしろ増加しており.14日目で減少している。この時に再びヒト血清アルブミンを注射すると抗体価の上昇は前者が最高で,後二者では逆にむしろ対照より低下している。抗体分子中の特定部分の変化をともなう抗体感受性細胞の変化が免袋反応の抑制機構に含まれていると推論;写図1参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る