文献
J-GLOBAL ID:201602000141150925   整理番号:70A0133180

ハフニウムとジルコニウムの分析化学的研究 II クエルセチンを用いたジルコニウム存在下のハフニウムのけい光定量

Studies on the analytical chemistry of hafnium and zirconium. II. Fluorimetric determination of hafnium in the presence of zirconium by using quercetin.
著者 (2件):
資料名:
巻: 95  号: 1134  ページ: 781-785  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0392A  ISSN: 0003-2654  CODEN: ANALAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
過塩素酸の存在下でのハフニウム錯塩とジルコニウム錯塩とのけい光吸収を測定,測定値を図示。過塩素酸濃度57.5%のときが最適。最適条件としては過塩素酸57.5%,エタノール8%,クエルセチン1.54×10-4M,ジルコニウム0.5μmol共存下にハフニウムをO-0.2μmol定量することが可能。妨害イオンの効果についても検討。クエルセチンと類似構造を有するモリンもクエルセチンと同様にジルコニウム共存下のハフニウムのけい光定量試薬として使用できる。クエルセチン,モリンの選択的けい光反応の機構について論じた;写図1表4参18
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る