文献
J-GLOBAL ID:201602000143644097   整理番号:71A0008331

複屈折素子によるFourierホログラム合成

Fourier hologram synthesis using birefringent elements.
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 163-164  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0678B  ISSN: 0030-4018  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単一点光源とWollastonプリズムを用いてFourierホログラムを合成する方法を述べる。点光源から出た光はWollast。nプリズムで分割され乾板上で干渉しホログラムを作る。Wollastonプリズムを前後に移動または回転させ二重需光することによって作つたホログフムからはそれぞれ直線上,または円孤上に並ぶ二個の光点が再生される。この方法は任意の平面物体に拡張できる;写図4参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る