文献
J-GLOBAL ID:201602000152247572   整理番号:71A0298810

1964年のアラスカ地震:長周期表面波の発生と発震機構

The Alaska earthquake of 1964:Radiation of long-period surface waves and source mechanism.
著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号: 26  ページ: 5029-5040  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0294A  ISSN: 0148-0227  CODEN: JJGRDA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
WWSSNで記録された標記地震のラブ波およびレイリー波を,理論的に正規モード解から計算し,合成して求めた地震波形と比較して震源パラメータを推定した,断層としては角度の小さい衝上断層の性質を有するものであり,破壊の伝搬方向は断層の走向に一致しない。このことは,断層面と補助面の区別を与えるものである。さらにその他の震源パラメータを決定したが,モーメントと断層面の幅が非常に大きいことが注目される;写図8表1参21
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る