文献
J-GLOBAL ID:201602000162548600   整理番号:70A0368902

無芽胞嫌気性グラム陰性桿菌選択分離培地 II 健康者ふん便内の無芽胞嫌気性グラム陰性桿菌の分布

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号: 5/6  ページ: 292-299  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0920A  ISSN: 0021-4930  CODEN: NSKZA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
嫌気性グラム陰性桿菌を分離選択するために著者の考案したGNBGT培地(Btzcteroides選択用)および変法FM培地(SPhaeroPhorus択用)を用い,健康者10名のふん便中の嫌気性グラム陰性細菌を分離,同定し,該菌のふん便内分布の実態を検討した.Bacteroidesについてはふん便1g中108~11個存在し,B.convexus,B.thetaiostaomicronが全例に検出され,同一人ふん便中に3~4種が検出された.Sphaerophorusはふん便1g中108~10個見いだされ,Bacrcteroidesより常に少なかった.S.necrophorusが全例に検出され,菌数も最も多かった.同一人では1~4種見いだされた.上記選択培地が上記菌の分離に適することを示した:参15
引用文献 (15件):
  • 1) Breed, R.S., Murray, E.G.D. & Smith, N.R. (1957): Bergey's manual of determinative bacteriology, 7th ed. Baltimore, Williams & Wilkins.
  • 2) Butiaux, R., Beerens, H. & Tacquet, A. (1962): Manuel de techniques bactériologiques, Paris, Éditions Médicales Flammarion.
  • 3) Donaldson, R.M. (1964): New Eng. J. Med., 270, 994-1001.
  • 4) Haenal, H. & Müller-Beuthow, W. (1963): Zbl. Bakt. I. Orig., 188, 70-80.
  • 5) 小酒井望,鈴木祥一郎(1968):嫌気性菌と嫌気性菌症,東京,医学書院.
もっと見る

前のページに戻る