文献
J-GLOBAL ID:201602000212071169   整理番号:72A0119413

化学構造式の解析法の基礎としての言語学

Linguistics as a basis for analyzing chemical structure diagrams.
著者 (2件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 139-141  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0294A  ISSN: 0021-9576  CODEN: JCHDA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
化学構造式の解析法を研究し’英語や三Fortranが言語であるのと同じ意味で化学構造式も言語とみなすことができ,その解析に言語学的手法を用い得ることを提唱した。言語は語いの結合から成り,化学構造式における語いは元素記号,結合の記号,下に添えた数字を含んでいる。通常の言語ではその言葉は一列の語いであるのに対し,化学構造式では語いの二次元排列を用いている。同じ語いから成る実際の構造式と意味をなさないパターンを識別する化学者の能力を反映する文法を言語的に探すことが必要であり,このような文法は構造式に存在する部分構造グループをも説明し得ねばならない;写図4参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る