文献
J-GLOBAL ID:201602000220894077   整理番号:73A0264273

文法的パターン分析と認識のための新しいデータベース

A new data base for syntax-directed pattern analysis and recognition.
著者 (2件):
資料名:
ページ: 229-233  発行年: 1971年 
JST資料番号: K19710138  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2次元以上のパターンを文法を用いて記述し,分析する方法を述べた。パターンは基本となる特徴に変換されるものとする。パターンはこの基本特徴の関係で記述される。特徴とそれによって生成される特徴が,言語のシンボルに対応する。各特徴間の関係は,R行列で記述する。R行列の行と列には各特徴が対応し,その関係を多次元べクトルで表わす。ベクトルの要素は,特徴の幾何学的位置関係に対応する。これは従来の2次元文法が図形を一次元の系列に変換したのに対し,より一般的である。文脈自由および文脈依存文法のR行列の作り方および図形の変換の例を示した;写図5参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る