文献
J-GLOBAL ID:201602000262919673   整理番号:74A0198711

サブふるい範囲の研摩材粉体の連続分級用装置

An apparatus for the continuous classification of abrasive powders in the sub-sieve range.
著者 (2件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 153-160  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0963A  ISSN: 0371-750X  CODEN: TICSA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本文は,炭化けい素粉体からミクロ粗粒を連続分離する簡単な水圧分級器の紹介。スラリ-供給容器,水ひ分離容器,大型の収集容器で構成される。パルプ密度,安定条件を得るに要する時間,製品の収率,粒度分布に対する水ひ媒質の速度,固体の供給速度,かくはん程度,水ひ分離円柱の高さの効果を研究。装置は開始から40分以内には一定のパルプ密度によって示されるように安定状態条件に達し,水の速度と分離部分の高さは製品の収率と粒度分布に重要な効果を与える。高収率と粗い粒度分布は,速度を増し,水ひ柱の高さを低くすることにより得られる。操作の適正条件下では二種類の異なった金属格子へ同時に供給物を完全に分離できる;写図6表1参13
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る