文献
J-GLOBAL ID:201602000286842493   整理番号:70A0365693

アミロースーよう素錯体V アミロースーよう素錯体におけるヘリックス部分の無水グルコースの単位数

著者 (3件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 950-952  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0450A  ISSN: 0009-2673  CODEN: BCSJA8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
よう化物-よう素溶液にアミロースを加えると青色錯体が生じ,この錯体溶液は288,352,630~660mμに吸収ピークをもつ.これらの吸収ピークの吸光度を測定し,ヘリックス部分の無水グルコースの単位数を計算した.ヘリックスの1まわりが6つの無水グルコース単位で構成されると,ヘリックス部分は錯体形成の条件に対し66の無水グルコース単位からなることになる.66というこの値はよう素-錯体の極大吸収ピークの波長とマルトデキストリンの重合度の相関性から得られた安定な一重ヘリックスを構成する無水アミロース単位の最大数とよく一致する.二つのヘリックス部分間のランダムな部分は約14の無水グルコース単位から成ると思われる:参10
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る