文献
J-GLOBAL ID:201602000309465064   整理番号:70A0278432

タンデム炉による進歩

Progress with the tandem furnace.
資料名:
巻: 58  号:ページ: 578-580  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0074A  ISSN: 0006-4599  CODEN: BLFSA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平炉の発展形態としてのタンデム炉技術は酸素製鋼の特徴を十分活用し,LD転炉やローター法にまさる吹錬方式を実現させるに至っていることを,個々の特徴で説明した。実績では製鋼速度は3000t/dとなり,炉の寿命も良質耐火物では850回ももつ。耐火物消費量は20lb/t位である。一部空気採用が可能になったことで酸素消費量も低減し,管理の容易な点で品質確保も特徴だ;写図5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る