文献
J-GLOBAL ID:201602000362442157   整理番号:71A0174749

ウマのベネズエラ脳せき髄炎ウイルスの構造たんぱく質

Структурные белки вируса венесуальского анцефаломиелита лошадей.
著者 (4件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 92-96  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0017A  ISSN: 0320-9725  CODEN: BIOHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリアクリルアミドゲルでの電気泳動法によってウマのベネズエラ脳せき髄炎ウイルスは3つの塩基性たんぱく質で構成されることが判明。破砕したウイルスをCsCl密度こう配(密度1.43g/Cm3)で遠心して抽出したRNP分画は分子量59,000-61,000の1種類のたんぱく質を含む。赤血球凝集素のより迅速に泳動するたんぱく質は分子量34,000-38,000。基底膜を構成すると思われる第3のたんぱく質の分子量は最低15,000-18,000;写図4表2参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る