文献
J-GLOBAL ID:201602000366282693   整理番号:72A0234858

近く市販の自動検ねん器Torsiomatic

Bientot le Torsiomatic pour mesurer automatiquement la torsion.
資料名:
号: 1007  ページ: 827  発行年: 1971年 
JST資料番号: C0180A  ISSN: 0019-9176  CODEN: INTPA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: フランス (FRA)  言語: フランス語 (FR)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フランス繊維技術研究所はITFの特許になる標題の検ねん器を紹介。本装置の主要部は3対のは持mラで構成され,第1ローラで一定長の糸の供給を行ない,第2-第3ローラ問に糸の解ねん,より数測定を行なう。このため第3ローラは糸は持と同時に糸の垂直方向に回転して解ねん作用を果し,解ねんによる糸のし緩伸張の補整も行なう。簡単な付属装置を備えることによりねん糸のより測定も可能である。本装置は近く商業化される予定;写図1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る