文献
J-GLOBAL ID:201602000394879905   整理番号:72A0133772

亜ホスホン酸および亜ホスフィン酸のエステルの四塩化すずとの相互作用

Исследование взаимодействия эфиров фосфонистых и фосфинистых кислот с четыреххлористым оловом.
著者 (4件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 766-771  発行年: 1971年 
JST資料番号: R0139A  ISSN: 0044-460X  CODEN: ZOKHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エテルーおよひ-フェニル亜ホスホン酸.エチルフェニルーおよびジフェニル亜ホスフィン酸のエステルは四塩化すずと3段階すなわち,(1)錯体〔RR’(R”O)P〕,0SnCIaの形成,(2)錯体〔RR。RP=0〕,SnCl,への異性化,(3)亜ホスホン酸エステル錯体の場合P-0-Sn結合を持つ化合物の生成を伴うハロゲン化アルキルの脱離で進行。〔(OR”)〕,SnC1,の示差熱分析により,分子内異性化の容易さはエチル,フェニル亜ホスホン酸,亜りん酸エチルフェニル-,ジフェニル亜ホスフィン酸の順で低下することを確認;写図2表2参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る