文献
J-GLOBAL ID:201602000398698042   整理番号:72A0164517

T7DNA鋳型からのRNA解離

Release of RNA from a T7 DNA template.
著者 (3件):
資料名:
巻: 246  号:ページ: 442-449  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0207A  ISSN: 0005-2728  CODEN: BBBMBS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Tris緩衝液MgCI2ATP,UTP,GTP,3H-CTP,T7フアージDNA,2-14C標識T7DNA,β-メルカプトエタノールの系に少量のEsrkerichiacoliBのRNAポリメラーゼを加えることによってRNA合成を開始させ,T7鋳型からinvitroで自然に解離してくる新生RNAをしょ糖密度こう配遠心にかけた結果,高分子の解離したRNAとDNAに結合しているRNAとの2本のピークに分かれた。解離したRNAの分子量は3.1×106ダルトンでありこれは1本のポリペプチド以上のコードをもつ大きさであって生体内におけるRNAはこれ以上の分子量をもつものと推定;写図7参27
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る