文献
J-GLOBAL ID:201602000415892184   整理番号:72A0233486

動的用途のためのEPDM配合

Compounding EPDM for dynamics applications.
著者 (2件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 1043-1056  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0020A  ISSN: 0035-9475  CODEN: RCTEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シーラント,ボース,電線被覆のような静的な用途ではなく,振動部の部品のように動的な用途にEPDMの特長を生かして使用するための配合研究。EPDMの一般的特長や欠点を概観し,現在の用途状況を解説したのち,伸展油,カポンプラ.ジクの種類や回転体,加硫系などの動的性質に及ぼす影響を,圧縮試験によって検討。さらに金属との接着特性,クリープを測定。動的な性質にはカーボンプラックはFEFブラック,伸展油はナフテン系の中粘度油でいおう加硫がよいが,カーボン-油の比率はゴムの性質に大きく影響する;写図8表6参8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る