文献
J-GLOBAL ID:201602000436259660   整理番号:72A0305531

“中央アメリカ南部の鉱床生成区と生成期”について:応答

About the paper ”metallogenic provinces and epochs in southern Central America”: Reply.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 259-260  発行年: 1971年 
JST資料番号: A0187A  ISSN: 0026-4598  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Goossensの討論に対する回答。1)環太平洋銅鉱床帯を示す多くの事実はある。2)中央パナマの鉱床生成区の亜区を示したものである。ただし,鉱床生成区の定義による。3)中央アメリカ南部の超塩基性岩はまだ十分に調べられていない。4)地殻の割れ目は確かに火成活動および鉱化作用に重要な役を演じている。5)第II章にある。6)パナマのUNDPの調査結果をもとにした。凡例はプリントミス。本誌6〔3〕,258-260(’71)参照;参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る