文献
J-GLOBAL ID:201602000488575470   整理番号:60A0100924

赤外線検出器の選択

Selecting an IR radiation detector.
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 66-69  発行年: 1960年 
JST資料番号: C0397A  ISSN: 0013-4872  CODEN: ELODA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
赤外線の検出器の選択のさいに考慮すべき諸点について述べた.被測定物であるトースタ,飛行機のプロペラ,自動車のモータ,大地より輻射される赤外線のスペクトル分布のグラフを示し,また検出器と被測定物との間にある媒体の伝送特性,光学系に使用するフリントガラス,パイレックスガラス,水晶なとの伝送特性,いろいろの検出器のスペクトル応答,空を背影としたさいの空からの輻射などを特性図表をあたえて説明した
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る