文献
J-GLOBAL ID:201602000573106749   整理番号:71A0329041

水面波の風の乱流構造に関する実験的研究

著者 (2件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 3-42  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0435A  ISSN: 0454-4641  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
X-型熱線風速計を使い,ディジタルの方法で,風胴水路において3種類の波の上での風速の水平・垂直変動成分u’,w’の測定を行なった。石けんで風波を消した長周期波のみの場合には,波の位相ごとにとった風速の平均値から,波によって起こされた風速変動とレイノルズ応力を求めた。風波のみの場合にも,波のすぐ上の高さにはかなりの波による風速変動が存在したが,それらはほほ90°の位相のずれを持ち,あまりレイノルズ応力を構成しなかった。長周期波と小さい風波の共存する場合には,波によるレイノルズ応力は明確に負の値をとった。繰返し行なった風波のみのケースでは,-uwの測定値に季節的な差が見出されたが,真夏以外の季節での結果からは,乱れのレイノルズ応力が波峰の上のすぐ近くの高さでほほ一定になり,その値は,対数法則を風速分布の水面近くの部分に適用して求めた表面せん断力の大きさと,おおよそ一致することがわかった,写図51参28
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る