文献
J-GLOBAL ID:201602000597621784   整理番号:71A0111571

最近の世界コンテナ船就航状況

資料名:
号: 525  ページ: 75-81  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0113A  ISSN: 0022-7803  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国際主要航路における貨物のコンテナ化は,予想以上の早いテンポで進められている。一方,相つぐ大型高速船の就航により航路によってはすでに船舶過剰の様相を呈しており,北大西洋航路においてはげしい運賃戦争が展開されている。1970年後半にはマトソンの極東航路中止,ムア・マッコーマックの北大西洋航路撤退,レイノルズインダストリー社のUSL社買収計画など,企業の集約統合の動きすら現われはじめている。ここに1971年1月1日現在のコンテナ船の運航,建造状況をまとめた結果について報告;表8
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る