文献
J-GLOBAL ID:201602000616384020   整理番号:64A0218097

プエルトリコ東部中央の白亜紀岩石中のふっ石およびその関連鉱物

Zeolites and related minerals in Cretaceous rocks of eastcentral Puerto Rico
著者 (1件):
資料名:
巻: 262  号:ページ: 726-734  発行年: 1964年 
JST資料番号: A0380A  ISSN: 0002-9599  CODEN: AJSCAP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
上記地域の厚さ8000ftに達する白亜紀層中にはふっ石およびその関連鉱物が多量に出現し,その産出の順序(分帯)はニュージーランドの地向斜たい積物についてCoombs(1954)が記載したものとよく対応している.結晶質凝灰岩中の方ふっ石の生成は粘土鉱物と海水との相互作用によるものであり,ローモンタイトは斜長石の分解により生じたCaと粘土鉱物との反応により生じた.凝灰岩がふっ石化作用をうけるのは,比較的粗粒で透水性のよい岩石の場合のみである.斜長石の曹長石化作用にはあまり規則性はないが,深さと共に烈しくなる傾向がある;図5参11
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る