文献
J-GLOBAL ID:201602000656923498   整理番号:72A0016795

フレアにともなう光球内の物質運動

Photospheric mass motions associated with a flare.
著者 (4件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 443-448  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0279A  ISSN: 0004-6264  CODEN: PASJA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岡山天体物理観測所の65cm太陽クーテ望遠鏡で,フレアをエシエルカメラで観測中,1969年4月21日に特異なスペクトルを観測した。これは,太陽光球の吸収線が皆一様に弓状に曲がっているというものである。地球大気の吸収線は曲がっていないから光学系のエラーではない。弱い吸収線ほど曲率が大きくなっている。またフレアの開始時に曲率が大きく以後減少した。この原因として10蟹m程度の大きさの物質運動が光球内および彩層下部で起ったと考えられる;写図8参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る