文献
J-GLOBAL ID:201602000688994036   整理番号:72A0030810

氷-水系の構造的な局面

Structural aspects of the ice-water system.
著者 (1件):
資料名:
巻: 34  号: 10  ページ: 913-994  発行年: 1971年 
JST資料番号: H0130A  ISSN: 0034-4885  CODEN: RPPHAG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
榎題の内容についての知識の現状のレビュー。第一章の序文以下次の各章よりなる。第2章.水の分子。理論的なモデルを主に論ず。第3章・水の分子のクラスター.比較的小さいクラスターを主に論ず。第樟・普通の氷の構造・結晶構造.格子振動について。第5章,立方昌の氷およびガラス状の氷。第6章,氷の高圧多形。第7章,高圧型の氷の結晶構造。0-36kbar.150-380Kで現われる9種の相について・第8章・液体の水の構造。第9章.ポリウォーター。第10章,表百および境界面。議論は主に構造的な面に限りしかも1965年以後の研究に重点をおく。1971年10月に脱稿;写図25表22参254
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る