文献
J-GLOBAL ID:201602000705529326   整理番号:65A0010295

分子線メーザーにおける分子の選別の問題

К вопросу о сортировке молекул в пучковоммазере.
著者 (2件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 378-379  発行年: 1965年 
JST資料番号: R0090A  ISSN: 0033-8494  CODEN: RAELA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分子線メーザ(ビーム・メーザ)において,能動的な分子のみをあつめる選別(ソーティング)においては,ふつう非均一な電界をつくり,これによる電子の,選別作用を利用する。この選別は,量子数Mからのずれによってきめられる。こうして,分子ビームは,平衡状態からずれてくる。ここで,その選別の効果を,分子線ビームの方向と,空胴共振器中における電界の方向とに関して検討し分子ビームの選別の有効性は,ビーム方向によって大きく左右されることをのべた;表1参9
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る