文献
J-GLOBAL ID:201602000707222520   整理番号:71A0226835

高電圧直流ケーブルの絶縁に関する間点

著者 (2件):
資料名:
号: 70051  ページ: 21p  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0437B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在使用中もしくは将来使用される可能性のある高電圧直流ケーブルの絶縁に関して。その絶縁材料,絶縁構造.絶縁体についての各種絶隷破壊強度(V).抵抗率の温度係数(α).抵抗率のストレス係数(p).電位分布と電界分布・空間電荷の影響および極性反転などについて検討した。この結果,今後残された問題は長期安定性ということであり,このためには,V.αおよびpに与える加熱温度,加熱時間.印加電圧,印加時間.極性,リプル,極性反転に要する時間および繰り返しひん度.直流の部分放電ならびにこれらが重畳されたものの影響について検討しておく必要があることを述べた;写図3表3参28
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る