文献
J-GLOBAL ID:201602000741423828   整理番号:71A0098594

1000MHz帯システム

Advanced 1000MHz systems.
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  ページ: 208-212  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0694A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在962-1215MHz帯の電波は航空用のTACAN航法システムと機種識別用の二次レーダシステムにしか使用されていない。これらのシステムで利用できる情報量は少なくて帯域内での電波の利用率が悪く,無だにこのチャネルを占有している。本論はより帯域の利用を高めより多くの情報を取扱うことのできる新しい航法システムの必要性の提案である。255MHzにおける電波の利用率を調べると利用できるスペクトル幅の3%以下のスペクトルしか使用せず,有用な情報伝送量の1%以下の情報量しかデータリンクに使用されていない;写図1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る