文献
J-GLOBAL ID:201602000747875003   整理番号:71A0223721

オランダ海岸の合成海草

Dutch seaweed goes synthetic.
資料名:
巻: 109  号:ページ: 37  発行年: 1971年 
JST資料番号: B0258A  ISSN: 0009-272X  CODEN: CHWKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オランダの海岸には171年夏からポリプロピレン製の合成海草が植えられることになる。これは海水による海岸の侵食を防止することを目的として同国の交通,水路省が行なったものである。このポリプロピレン海草はNicolon社によって3年来テストが行なわれてきた。同社はShellChemie社と共同して新ポリプロピレン糸を開発したが,これは天然の海草より密度が倍であり,浮遊力があり,海流の侵食防止の役を果たす。さらに合成製品であるため化学作用を起さず,水の動きに従って柔軟である点ですぐれている
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る