文献
J-GLOBAL ID:201602000764120873   整理番号:71A0223364

炭素繊維についての展望

Prospects for carbon tiures.
著者 (1件):
資料名:
巻: 232  号: 5309  ページ: 304-307  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Royal Aircraft Establishment(RAE)で開発された高ヤング率および高強度のRAE炭素繊維を中心に,炭素繊維の歴史,製法,性質,開発状況,補強用複合材について,スチール,ガラス,アルミニームおよびポリエステル繊維などと対比論説。Rolls-RoycetizgytEと同じCourtaulds社のアクリル繊維を使用して同時期に同性能のものを開発し企業化した。製法はアクリル繊維を空気中で200-300°Cで酸化後,不活性ふん囲気中で1,000°Cで炭化させ,次に同様ふん囲気中で,1,500-3,000°Cで黒鉛化する。直径8~9μmのものが生産され,その機械的性能は良好で,構造は黒鉛繊維に類似。shirley研究所の研究に言及;写図1表2参54
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る