文献
J-GLOBAL ID:201602000810627236   整理番号:65A0153247

磁器コンデンサ

Readers guide to test instrument manufacturers
資料名:
巻: 10  号:ページ: 98-133  発行年: 1965年 
JST資料番号: E0341B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: データシートなど  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘電磁器の構成をかえて広い定格の温度補償用と高誘電定数のコンデンサができるが,誘電定数の低い温度補償用と誘電定数の高い高誘電定数に分類される。温度補償用は温度に対し容量変化が予想でき,MIL規格品では温度範囲が-55°から+125°Cになる。高誘電定数コンデンサでは定数が600から10000である。半導体形コンデンサは電圧定格が3から25Vであるが,絶縁抵抗は磁器コンデンサより低い。応用としては温度補償用は本質的に線形次ので固有インピーダンス変化補償用に,また高誘電定数コンデンサは温度補償不要で誘電損失のほとんどない処などに使用する;図5
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る