文献
J-GLOBAL ID:201602000810838652   整理番号:71A0249945

並列運転に適した固体発振器用共振回路

著者 (4件):
資料名:
号: 70-35  ページ: 17p  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0502A  資料種別: 抄録・索引 (I)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多数個並列運転の固体発振器用共振回路を提案した。この回路の特徴は,周波数調整および出力合成の調整を自由空間で行なえることである。自由空間での並列運転を確認した後,この発振器を導波管共振器にそう入することによって容易に高出力を得ることができる。一例として,2個のアバランシェダイオードを用いて10GHz帯で並列運転の実験を行ない,プッシュプル接続,直列接続,並列接続いずれの場合にも並列運転に成功した。とくに,プッシュプル接続は100GHz以上のミリ波帯で有利であろう;写図18表1参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る