文献
J-GLOBAL ID:201602000820901310   整理番号:65A0130054

けい光X線分析法のセメント分析への応用.合成試料を用いる方法

Application de la fluorescence X 1’ analyse des ci-ments utilisation d’Stalons synthtiques.
著者 (1件):
資料名:
号: 594  ページ: 130-141  発行年: 1965年 
JST資料番号: D0535A  ISSN: 0035-2144  CODEN: RMCNA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: フランス (FRA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フランスセメント協会中央試験所および土木中央試験所の共同で検討されたセメントのけい光X線分析法について紹介.装置はフイリップス社製PW1540手動型およびPWl210自動型を用い.検量線の作成にはセメントの主成分元素酸化物(SiO2,A12O3,Fe2O3,CaO,MgO)を酸化ランタンと共にほう酸リチウムで溶融したものを使用し,分析法を確立;図5表8参4
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る