文献
J-GLOBAL ID:201602000858640463   整理番号:64A0172334

変電所の発展

L’evolution des sous-stations de traction.
著者 (1件):
資料名:
巻: 83  号:ページ: 77-99  発行年: 1964年 
JST資料番号: D0527A  ISSN: 0035-3183  CODEN: RGCFA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: フランス (FRA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1962年のフランス全体の電力消費量は823億kwhで,その中電気運転に消費されたのは32億kwhである。鉄道は大口消費の一うではあるが,全体から見れば4%に過戴ない.しかし電力消費がラッシュ時に集中するために電気運転に必要なエネルギーの分配が重要な問題になって来る.ツランスで長距離の電気運転が開始されたのは1925年パリーオルレアン間が最初で,以来,変電所は次の二つの理由,すなわち(1)機器の工学上の進歩(2)進展に伴う新しい技術の応用によって,操作の安全,必要な用地の減少,経費の節減の点で大きな進歩を遂げた;写28図6
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る